銀行手数料値上げ!ATM手数料を節約する3つの方法
1回330円の手数料も月3回利用すると約1,000円、1年で約12,000円、5年続けると…なんて考えるだけで恐ろしいですね。今回はATM手数料を節約する3つの方法をお伝えします。
◆優遇条件を満たせばATM手数料も無料になる!
口座の残高や利用回数、給与入金やローンなどの利用状況によって、ATM手数料や振込手数料などの優遇措置があります。優遇される条件は各銀行で異なりますのでご利用の銀行を確認してみてください。
優遇適用される残高金額を預金として入れておく、給与口座に指定するなど、ちょっとした工夫で手数料を節約することができます。
◆ネットバンク利用で手数料DOWN&金利UP!
ネットバンクの場合も条件を満たすと手数料優遇がありますが、さらに金利優遇があることも。入出金や振込などが一定回数手数料無料で利用することができたり、金利が大手銀行の100倍といったネットバンクもあります。
自社独自のATMを持たず、コンビニや他行のATMを利用するため、利用できるATMが多く便利です。新しくネットバンクを開くことは手間かもしれませんが、数百円の手数料の差、もらえる利子の差が、時間がたつと大きくなっていきます。
◆キャッシュレス決済で手数料節約&ポイントGET!
キャッシュレス決済には、最近はやりのQRコード決済、交通系ICカード、その他電子マネー、クレジットカードがあります。
政府の後押しもあり、キャッシュレス決済が可能なお店も増えました。キャシュレス決済を利用することで現金を利用する必要がなくなれば、お金をおろす機会も減り、ATM手数料が節約できます。
また、キャッシュレス決済の多くは決済金額に応じ、0.5%や1%といったポイントがもらえます。現金を使うよりもお得に買い物ができますよ。
いかがでしたか?
そもそも何度もATMでお金をおろす習慣があると、お金がなかなか貯まりません。ATM手数料を払わずにすむことも大事ですが、月に何度もおろすのではなく、毎月の予算を立て、月1回おろして使う習慣化をおススメします☆
FPフローリストでは節約情報の他にも、ライフプラン・シミュレーションに基づいた貯蓄目標達成方法や資産運用プランをご提案しています。大切な貯金をかしこく増やすことを目指して、FPと一緒に資産運用を始めてみませんか? 資産運用は家計をより豊かにする攻めの対策だけではなく、インフレで大切な資産を目減りさせないための守りの対策にもなります。資産運用やライフプランについてプロに相談されたい方は、ぜひFPフローリストのファイナンシャル・プランナーにご相談ください。
(2021年4月19日時点の情報をもとに作成)
- 教育費や家計、資産運用などの疑問はFPに相談して解決しよう!