オンラインFP相談も FP相談のお申し込み
FP相談

相続相談

「専門知識がある身内」のつもりでお客様をサポートします。

「相続相談」とは

「相続が起きる前の相談」「相続が起きた後の相談」「相続手続きが終わった後の遺族の生活設計相談」などをサポートします。 慣れない手続きが洪水のように押し寄せるなか、サポートを受けて本当に心強かったと喜ばれています。

相続相談

「相続相談」で
わかること

相続前

  • あなたの家族の場合に相続税がかかりそうか、心配がないかが分かります
  • あなたの家族の場合の相続対策の必要性の有無が分かります
  • 相続の発生時にもめる可能性と対策の立て方が分かります

相続後

  • 必要な手続きと期限を整理することができます
  • 希望すれば手続きを各種専門家に代行してもらう手配をいたします
  • FPが必要な専門家や機関への対応をお手伝いします
  • つらい相続の事情をあちこちで何度も話すことなく手続きを進めることができます

このような方に
おすすめします

このような方におすすめします
  • 突然身内が亡くなり、どんな手続きをしたらよいか、これからの生活をどうしたらよいか分からない。
  • 配偶者に先立たれ、今後の生活設計をし財産を上手に管理していきたい。
  • 自分や親が元気なうちに、相続の対策を事前にしておきたい。
  • 相続財産が多く、遺産分割が複雑になりそう。
  • 土地や自社株などが相続財産の大半で、納税資金がない。
  • 会社を経営しているので総合的な事業承継対策をしておきたい。

家計の窓口からのメッセージ

大切な身内が亡くなった時、遺された家族は気持ちの整理だけでも精一杯ですが、各種手続きの負担や相続税の心配がのしかかってくると、とても気持ちが重いものです。
家計の窓口では、必要な手続きの整理や安心して任せられる各種専門家のご紹介、相続後の生活設計、2次相続対策などを一貫してサポートいたします。精神面と手続き面のご負担を少しでも軽くできるよう親身に対応させていただきます。

「相続相談」
サービス内容詳しいサービス内容をご紹介します。

FP相談
相続相談
初回相談 3,300円(税込)

※「相続相談」についてはお客様により内容が千差万別のため、「相続相談」の初回相談にて具体的な相続の中身やご希望をお伺いした上で、必要なサポートを行ってまいります。

「相続の初回相談」で行うこと

相続の基本的な仕組みと、お客様の場合に準備すべき点をアドバイスいたします。

  • あなたの家族の場合、相続税はかかるのか
  • かかる場合、どんな対策や準備をすればよいのか
  • このまま相続が起きると困ることや親族がもめる心配はないか
  • 税理士などの専門家に相談したほうがよいか
    コストをかけずに自力で諸手続きをできる状況か
相続相談

※「相続の初回相談」以降のサポートについては、このカウンセリングで具体的な相続の中身やご希望をお伺いした上で、必要なサポートを行います。

【 相続発生 】
事柄 やるべきこと 事前にできる準備
死亡 死亡届、死体火葬許可申請書の提出(7日以内) できれば生前に葬式を行う施設を決めておくとスムーズです。
葬儀

葬儀費用は相続財産から差し引くことができます。領収書や支払メモはしっかり保管しておきましょう。
※香典収入は非課税です。

【控除できるもの】
通夜の費用、本葬の費用、運搬費用、納骨費用、僧侶・宗教施設への布施・戒名
【控除できないもの】
香典返しの費用、初七日や四十九日の費用、墓地・仏壇購入費用
生前に購入した墓地・仏壇は相続税非課税になります。
相続人の確認 亡くなった方(被相続人)の「生まれてから亡くなるまでのすべてが記載されている」戸籍謄本を取り寄せ相続人を確定します。 相続人以外の人に財産を遺したい場合は遺言が必要です。
遺言書の有無確認 封をしてある遺言書を見つけた場合は、勝手に開封してはいけません。公正証書遺言以外は家庭裁判所の検認が必要になります。 法定相続人以外への財産分与をしたい場合、遺留分を侵害する可能性のある財産分与をしたい場合は慎重に遺言書準備を!
相続財産と債務の把握 相続税がかかるか、かからないかを把握することが大切です。相続税がかかる場合は、税額を早く把握して申告期限の10ヶ月以内に必要な手続きを済ませます。 相続税がかかる場合は、生前から対策や遺産の分け方についてよく考えておく必要があります。
相続税はかかるか?
いくらか?
特例を使わなくてもゼロの場合、特例を使うとゼロの場合、相続税がかかる場合があります。
【 3ヶ月以内 】
事柄 やるべきこと 事前にできる準備
相続の放棄、限定承認をするか? 財産も債務も引き継がないことを「放棄」といいます。財産の範囲でマイナスの財産(借金や保証人)を引き継ぐことを「限定承認」といいます。 「後からどんな借金や保証人が出てくるか分からない」という状態だと相続人の方々が大変困ります。プラスとマイナスの財産を相続人が把握できるようにしておくことで適切な選択ができます。
【 4ヶ月以内 】
事柄 やるべきこと 事前にできる準備
所得税の申告と納付 亡くなった方のその年の1月からなくなる日までの所得税の申告をします。
遺産分割協議書作成 相続人全員が遺産の分割について了解して協議書という書類を作成します。 遺言書は遺族の方々にも納得のいく相続になるようによく考えて作る必要があります。相続税がかかる場合は、各相続人の納税方法まで配慮すべきです。
各相続人ごとの相続税額の把握と納税方法の決定 相続財産に対して各相続人がいくらの相続税を支払うのか、支払方法はどうするのかを決定します。
【 10ヶ月以内 】
事柄 やるべきこと 事前にできる準備
相続税の申告と納付 税務署に相続税の申告をし相続税がかかる場合は納付します。納税は基本的に現金一括払いですが難しい場合は分割払い(延納)や不動産などで支払う(物納)が認められること 相続税がかかる場合、相続人が納税資金で苦労しないよう生前から対策を講じておく必要があります。
財産の名義変更など 凍結された銀行口座の解除・解約、名義変更などには、原則、遺産分割協議書が必要です。不動産は持ち主を変更する登記が必要です。
【 (相続を知ってから)1年以内 】
事柄 やるべきこと 事前にできる準備
遺留分減殺請求 税法定相続人は法定相続の2分の1を相続する権利が認められています。遺産分割が上記に満たなくて不服がある場合は、「遺留分減殺請求」をすることができます。 相遺留分で相続人たちがもめないような遺産分割を考え、遺言書作成などの生前対策が必要です。
「相続の初回相談」以降の
本格サポートメニュー

※相続の初回相談を受けてからのご相談メニューになります。

相続が起きてからやるべきこと、あなたの場合に必要な手続き全般の進捗をサポートします。「家計の窓口」にいただく相続相談の中では最も多いサポートメニューです。

大切な身内が亡くなった時、遺された家族は気持ちの整理だけでも精一杯ですが、各種手続きの負担や相続税の心配がのしかかってくると、気持ちがとても重いものです。ご相談でお話を伺っている時に泣き出される方もいらっしゃいます。そんな場合でも女性FPがお話を丁寧に聞きながら整理させていただきますので、気負わずにご相談頂ければと存じます。

【 サポート内容例 】
  • 相続財産の整理・必要書類の作成アドバイス
  • 遺族の生活設計プランの作成
  • 不動産や保険・運用の交通整理
  • (必要に応じて)住み替えサポートや不動産売却・活用サポート
  • 相続発生時から、必要な手続きを完了するまでのサポート
  • 手続きに必要な各専門家のご紹介
    (税理士・司法書士・不動産鑑定士・弁護士他)
    ※税理士や司法書士などが必要な場合は、別途の報酬や経費が発生します。家計の窓口が提携している、信頼できて、料金的にも安心できる専門家の先生方を、必要に応じてご紹介させていただきます。
  • 相続に関わる手続きの代行(別途料金がかかる場合があります)
  • 相続に関わる手続きの同行(別途料金がかかる場合があります)
  • その他、相続に関わるあらゆるご相談
相続が起きた後の
生活設計相談
66,000円(税込)

財産が多い方や、資産の内容が複雑な方、相続が起きてから財産分けでもめることを防ぎたい方はご相談ください。生前に適切な相続対策をすることで、相続税を減らせたり、遺産分割や納税にあたって遺族が困ることを防ぐことができます。

特に以下のケースは、相続発生前の対策が重要です。
  • 相続財産が多い。
  • 遺産分割が複雑になりそう。
  • 土地や自社株などが相続財産の大半で、納税資金がない。
相続対策相談
料金:内容に応じて個別にご提示

スムーズな事業承継のためには、会社と個人の相続を万全に準備する必要があります。自社株対策や死亡退職金の準備、事業承継のための制度利用や資金準備をプランニング致いたします。

必要な専門家(税理士・司法書士・行政書士・弁護士ほか)とも連携し、オーナー様の思いが実現できるよう、多角的に対策を提案・実行支援いたします。

【 サポート内容例 】
  • 相続診断サービス(1次・2次相続のシミュレーションと課題整理)
  • 自社株対策
  • 納税資金対策
  • 相続対策としての資産活用(不動産の活用含む)
  • 2次・3次相続対策
事業承継相談
料金:内容に応じて個別にご提示
相続相談

お客さまの声「相続相談」を
受けられた方の声です。

お客さまの声
  • とても気持ちが軽くなりました(千葉県船橋市 S様 60代女性)

    主人が亡くなった後、保険の名義変更などの手続きをしていると、保険会社の方から「これからはあなたが世帯主だから、あなたの保険をきちんとしなくてはいけませんよ」といわれました。慌てていたので、「こんなに必要なのかな?おかしいな」と思いながら、ずいぶんたくさんの保険に、言われるがまま加入してしまいました。

    その後、ファイナンシャル・プランナーさんに相続財産の整理を相談できることを知り、家計の窓口に相談しました。 遺族年金など、子供が何歳になった頃、いくらくらいのお金が受け取れるかということは、大体分かっていたつもりでしたが、 ライフプランを作ってもらい、きちんと表になって出てきたことはとても大きかったです。将来もらえる現金の額がはっきり分かって、どれくらい働く必要があるかなど、将来の見通しが立ったのでとてもすっきりしました。

    気になっていた保険もすべてチェックしてもらうことができ、今後必要な保障の整理ができたので、とても気持ちが軽くなりました。

  • やはりプロはすごいな~と思いました (長野県 Y様 50代女性)

    相談してよかったことで思いだされるのは、保険の整理がすぐにできたことです。 主人が郵便局で保険関係も仕事でしていましたので、まるっきりまかせていました。主人が急逝してからはいろいろな手続きや子どもの入学などあり頭が混乱していて、とても自分では保険の整理などできなかったと思います。それが家計の窓口さんにお願いして保険を整理でき、よかったと思います。やはりプロはすごいな~と思いました。

    それから生命保険などの保険金をどう管理しておけばよいのか、これからの生活費や学費など、どのくらいかかるかなど、不安もいっぱいでした。まだ進行形ですが、ひとりで不安をかかえてはとてもやってはこられなかったと思います。

    私は親ももういませんし、相談できるひともいませんので信頼できるFPさんに相談でき、よかったと思います。
    ひとりで抱え込まないほうがよいですね。

  • 本当に助けられました(神奈川県川崎市 K様 50代 女性)

    今回は主人の相続で大変お世話になりました。主人は経営者でしたので、おそらく一般の相続より複雑で考えないといけないこと、やらないといけない手続きが多く、また「これはこの人には言ってはいけない」といった内容がたくさんありましたので、FPさんがいてくださらないとどうしてよいか分からなくて混乱していたと思います。 手続きのアドバイスはもちろんですが、精神的に気持ちを分かった上で方向性をアドバイスしてくださったのが本当にありがたかったです。

    今までは何かを決めるときはすべて主人がしてくれていました。主人がいなくなってからは、一人で重い判断と次々としなければいけなくなりました。周りの人が善意でいろいろなことを言ってくれるのですが、全部違うので、一人では何からしなくてはいけないか、どれは後回しでもよいのか、とても判断できなかったと思います。 財産の整理や、不動産を調べたり売ったり買ったりといった大きな事は、全体を分かった上で必要な手順をアドバイスしてくれる方がいないと、とても一人ではできなかったと思います。

    また司法書士や税理士など、必要な信頼できる先生を紹介してもらえたこと、そういった必要な新しい方に、次々1から10まで複雑な事情を話すのは大変なことですが、代わりに上手に説明してくださったこともありがたかったです。

全てのお客様の声はこちら

ご相談の流れ「相続相談」の
お申し込みから相談までの流れです。

  1. お申し込み

    • お申し込みフォームよりお申し込みください。 担当FPから折り返しご連絡させていただきます。
    • お申し込みの際にご希望の面談場所をご選択ください。
    • 遠方の方、お子様が小さく外出しての相談が難しい方など、Skype等でのオンラインによる相談にも対応しております。
    • 相談がスムーズになるように事前に資料準備をお願いしております。
      (本人の資産・負債の概要、家族の関係図など、記入整理しやすい準備シートをお送りしております)
    • お支払いはカウンセリング当日に、現金にてお受けいたします。(オンラインによる相談の方は、事前振込みとなります。)
  2. 初回相談 カウンセリング

    所要時間:1時間(面談)

女性FPが
丁寧にお話を伺いながら
お客様のサポートをいたします。

相談対応の経験豊富な
ファイナンシャル・プランナーが対応いたします。

相談対応の経験豊富な私たち「家計の窓口」のファイナンシャル・プランナーが対応いたします。

FP相談が初めてという方も安心してご利用ください。
丁寧でわかりやすいアドバイスを心がけています。