オンラインFP相談も FP相談のお申し込み
お金の基礎知識/最新トピックス
お役立ちマネーコラム

電子マネーを上手に使いこなして節約生活

電子マネーを上手に使いこなして節約生活
最近は種類が豊富な電子マネー。通勤や通学、おでかけなどに、交通系電子マネーを利用している方もいらっしゃるかもしれませんね。また、現金を持っていなくても買い物ができて、レジでの会計をスムーズに済ますことができるから便利ですよね。この電子マネーは使い方次第で、節約の強い味方になってくれます。そこで今回は食費を例に、電子マネーを活用した節約方法をご紹介します。
ファイナンシャル・プランナー 前佛朋子
  • Follow me!
  • Instagram
  • Youtube

まずは使いたい電子マネーの特長を知ろう

最近では、スーパーマーケットで使える電子マネーが増えてきました。普段の食材を購入する際、電子マネーで支払う方も増えています。

電子マネーのもっともおトクな特長は、ポイントが貯まること。貯まったポイントの多くは1ポイント=1円として使えるので、ポイント分買い物がおトクになります。主な電子マネーのポイント付与は、「WAON」「au WALLET」「楽天Edy」は200円につき1ポイント(楽天市場での買い物は100円につき1ポイント)、「nanaco」は100円につき1ポイントです。

電子マネーのポイントを効率的に貯めるには、自分がよく買い物に行くお店で使える電子マネーを選び、どんどん利用すること。例えば、よく行くお店がイオンなら「WAON」、イトーヨーカドーなどセブン&アイ・ホールディングス系のスーパーマーケットなら「nanaco」、auユーザーなら「au WALLET」、楽天市場でよく買い物をするのであれば「楽天Edy」を利用するといいでしょう。特に、「WAON」や「nanaco」はスーパーマーケットでの買い物の際、サービスポイントが付いたり、ポイントが倍増になったりと、普段よりもポイントが多く獲得できるときがあります。ぜひ上手に活用して、ポイントを効率よく貯めましょう。

食費の節約に電子マネーを

スーパーマーケットでの買い物といえば、多くが毎日の食材。自分が普段、食材を買いに行くスーパーマーケットで使える電子マネーを利用すれば、どんどんポイントを貯めることができます。そして、貯まったポイントを食材の購入時に使うことで、食費が節約できるのです。また、コンビニに寄ったり、食材以外の買い物をしたりするときも、最寄りのスーパーマーケットで使える電子マネーを積極的に使ってポイントを貯めれば、食費の節約に貢献できるので、ぜひお試しくださいね。

電子マネーはここに注意!

電子マネーは便利で、ポイントを上手に貯めればおトクになりますが、注意しなければいけない点もあります。電子マネーは一度チャージをすると、払い戻しができません。また、プリペイド型の電子マネーの場合、紛失したらチャージしてあるお金を見知らぬ人に使われてしまう可能性があります。その他にも、サービスポイントが欲しいからと、必要でないものまで購入してしまわないよう気をつけましょう。

毎日の買い物に使えるポイントカードにも注目!

電子マネーのポイントと同じく、1ポイント=1円として使えるポイントカードがあります。その代表的なものが、Tカード。レンタルショップのTUTAYAやコンビニのファミリーマートをはじめ、多くのお店で利用できますが、Tポイントを付けてくれるスーパーマーケットもあるから要チェックです。電子マネーとは違い、買い物には現金が必要ですが、貯まったポイントをお金の代わりとして使えるので非常におトクです。

いかがでしたか? 食材を購入するスーパーマーケットで使える電子マネーのポイントを貯めて上手に活用すれば、誰にでもできる食費の節約。これからは、あなたがよく利用するスーパーマーケットで使える電子マネーを積極的に利用してみてはいかがでしょうか。

(本原稿は2014年11月21日現在の情報をもとに執筆しています)

教育費や家計、資産運用などの疑問はFPに相談して解決しよう!

相談対応の経験豊富な
ファイナンシャル・プランナーが
対応いたします。

相談対応の経験豊富な私たち「家計の窓口」のファイナンシャル・プランナーが対応いたします。

FP相談が初めてという方も安心してご利用ください。
丁寧でわかりやすいアドバイスを心がけています。