オンラインFP相談も FP相談のお申し込み

メールマガジン(無料)

「マネーライフ通信」

家計に役立つマネー情報をFPがお届けします

様々な情報があふれる世の中だからこそ、
知っておきたいマネー関連の情報をわかりやすくお伝えします。

「マネーライフ通信」

メールマガジンのご登録

必須
必須
必須

メールマガジンの解除

必須

「マネーライフ通信」最新号

配信日:2025年10月31日

マネーライフ通信Vol.69 住宅ローン破綻を防ぐ! 失敗しないマイホーム購入術

♪゜・*:.。.。.:*・♪゜*♪゜・*:.。.。.:*・♪

FPフローリスト マネーライフ通信Vol.69

      2025年10月31日発行

♪゜・*:.。.。.:*・♪゜*♪゜・*:.。.。.:*・♪

こんにちは。

ハッピーハロウィン♪

住宅購入をお考えの方は今後の住宅ローンの
金利の動向が気になるところだと思います。

それ以外にも住宅購入前に考えておかなけれ
ばいけないお金のことはたくさんあります。

今回は弊社代表の圦本から
「失敗しないマイホーム購入術」
と題してお話させていただきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住宅ローン破綻を防ぐ!
失敗しないマイホーム購入術
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社FPフローリスト
代表取締役 圦本弘美

みなさまこんにちは。

マイホームは人生最大級の買い物です。

夢を形にできることと引き換えに、将来にわ
たって住宅ローンを返し続けていく方が多い
です。

「購入前は気づかなかったけれど、住宅ロー
ン返済がこんなに苦しいなんて…」
という事態に陥らないよう、購入前に確認し
ておくことをお話します。

—————————————-
なぜ住宅ローン破綻は起きるのか?
—————————————-
厳しい話ですが、住宅ローン破綻は現実に起
きています。

たとえば、独立行政法人 住宅金融支援機構
(JHF)が公表している「リスク管理債権
(返済に行き詰まり、回収できなくなった債
権等)」の割合は、2022年度時点で 約3.05
% となっています。

更にこの背後にはローン破綻予備軍が数倍は
いるのではと言われています。

令和3年度~令和5年度リスク管理債権の債権
合計に占める比率
令和3年度 3.17%
令和4年度 3.05%
令和5年度 3.04%
住宅金融支援機構「統合調査2024」より抜粋
引用

住宅ローンが支払えなくと、以下のような流
れになることがあります。

月々の返済が数ヶ月滞り、金融機関からの返
済督促があっても滞納が続くと、一括返済要
求が来ます。

毎月の返済が厳しい人が一括完済できるケー
スは稀です。

その次の段階として、マイホームは抵当権で
差し押さえられ、競売にかけられてしまいます。

更に大変なのは、競売による売却価格より
ローン残債のほうが多ければ、その差額は借
金として残ってしまうのです。

残債を払えなくて自己破産まで行ってしまう
ケースもあります。

このようなことにならないように、勧められ
るままに住宅という高額の買い物をするので
はなく、

「この返済プランで、我が家は本当に大丈夫か」

を多角的に検討することが不可欠です。

—————————————-
最近の時代背景
—————————————-
近年、住宅ローン破綻だけでなく
「老後破綻(老後にお金が続かない)」
も注目されています。

例えば、年金受給開始年齢延長の議論がされ
ていることや、インフレによる物価上昇リス
クなど、将来の不透明要素は増しています。

—————————————-
ライフプランを作る2つの大きなメリット
—————————————-
住宅購入前には、ぜひライフプランを作って、
住宅ローン完済までの見通しを立てることが
できると、お金の面で安心感のある購入計画
にすることができます。

☆将来我が家にはどれだけ収入が見込めるか
☆将来いつ頃、どんな支出がありそうか
☆将来ローン金利が上昇したときの対策は必
要か
☆ローン返済と貯蓄・運用のバランスが取れ
ているか

これらを確認できれば、安心して住宅購入に
踏み切れます。

現在も、そして将来も、安心できる資金計画
を立てたうえで、「素晴らしいマイホーム」
を手にしていただけることを願っています。

お困りやご心配なことがあれば、ぜひファイ
ナンシャル・プランナーにご相談ください。

コラム全文はこちらからお読み頂けます。↓
https://kakeinomadoguchi.com/home/6511.html
☆目次
◆なぜ住宅ローン破綻は起きるのか?
◆最近の時代背景:老後破綻・インフレの影
響も
◆ライフプランを作る2つの大きなメリット
◆まとめ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
賃貸か購入かお悩みの方へ!参考にしていた
だきたい無料セミナーご用意しています。
●11/8(土)10:00~【オンライン】
賃貸V.S.持ち家 どっちが有利!?住宅コスト
比較講座
お申込みはこちらから↓↓
https://kakeinomadoguchi.com/seminar/6442.html

●他にも無料のオンラインセミナー開催中!
FPフローリストではライフプランや資産運
用、住宅関連のセミナーを開催しております。
ぜひお気軽にご参加ください。
https://kakeinomadoguchi.com/seminar/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私たちFPとしては、お客様が夢のマイホーム
を手にされた後に、お金のことで
「こんなはずじゃなかった」
とお困りになることが一番気がかりなことです。

そういったことのないよう、購入前にはライ
フプランを作成させていただいて購入後のご
資産の動きまでしっかり確認していただくよ
うにしています。

また宅建士ともタッグを組んで、安心して購
入に踏み切っていただけるよう、さまざまな
面からサポートさせていただいています。

住宅購入をお考えの際にはぜひお気軽にご相
談ください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★感想・取り上げて欲しい話題・ご質問など
 お待ちしております。
 → https://fp-florist.com/contact/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
発行元:株式会社FPフローリスト
金融商品仲介業者
 関東財務局長(金仲)第717号
ホームページ:
https://fp-florist.com/
お問い合わせ:
https://fp-florist.com/contact/

所属証券会社 楽天証券株式会社 
金融商品取引業者
 関東財務局長(金商)第195号
加入協会
日本証券業協会、一般社団法人金融先物取
引業協会、日本商品先物取引協会、一般社団
法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法
人日本投資顧問業協会