オンラインFP相談も FP相談のお申し込み
お金の基礎知識/最新トピックス
お役立ちマネーコラム

ポイントがざくざく貯まる!上手なクレジットカードの選び方

ポイントがざくざく貯まる!上手なクレジットカードの選び方
あなたのお財布は、スタンプカードやポインとカードでいっぱいになっていませんか? ポイントを貯めようとがんばっても、貯まらないうちに有効期限が来てしまうことも多いのではないでしょうか。ポイントを貯めたいのなら、利用するクレジットカードをしぼって持つのがいちばん。そこで今回は、お財布はスッキリ、ポイントがざくざく貯まるクレジットカードの選び方をご紹介しましょう。
橋本 絵美
  • Follow me!
  • Instagram
  • Youtube
  • ポイントを貯めやすいカードを1枚選ぼう

まず、知っておいていただきたいのは、やみくもに何枚もカードを持っていても、使えるほどのポイントは貯まらないということ。全て貯めようと思うよりも、ほどよく貯まる、そして使いやすいメインのカードを1枚持つことが、ポイントを貯める秘訣です。

特に支払うだけでポイントの貯まるクレジットカードを1枚持っておくとお得です。還元率1%のクレジットカードだと10万円利用で1,000円相当、120万円で1万2,000円相当のポイントが付きます。銀行に預けても0.001%ですから、買い物した方がお得かもしれませんね。

 

クレジットカードを選ぶ基準は、以下の3つです。

・年会費無料のもの

・還元率1%以上のもの

・1ポイントから使えるもの

 

以上を満たした、筆者がオススメするカードは楽天カードです。還元率は1%。条件によってはそれ以上。楽天市場や提携店で1ポイントから1円として利用できます。

 

  • ぜひ持っておきたい交通系カード

次は交通系カードです。SuicaやPASMOなどバスや電車の運賃支払いに利用できるカードを1枚持っておくとよいでしょう。ポイントが貯まるだけでなく、運賃自体も切符を購入するより安くなります。

 

  • 追加で持ちたいクレジットカード

メインと交通系の2枚を選んだら、次に追加してもよいのが店独自発行の超お得なクレジットカードです。発行店など特定のお店で利用すると5%や10%の還元率となるので、この特典が適用される場合はこちらのカードを利用した方がお得です。ではここで、筆者が愛用しているお得なクレジットカードをご紹介しましょう。

 

・ビックカメラカード:ビックカメラでの買い物で10%ポイントバック

・マルイカード:マルイでの買い物で10%OFF週間あり

・無印良品カード:無印良品での買い物10%OFF週間あり

・ルミネカード:ルミネでの買い物で常に5%OFF 10%OFF週間あり

・ウォルマートカード:西友など系列店で常に3%OFF 5%OFFデーあり

・MIカード:三越伊勢丹系列店でのお買い物で5%~10%ポイントバック

・ヤフーカード:ヤフーのサービス利用でTポイントが3倍貯まる

  • 効率よくポイントが貯まる流通系ポイントカード

店独自で発行のポイントカードやスタンプカードは、実はなかなかポイントが貯まりません。その理由は、還元率は高いのですが発行店でしか利用できないため、効率よくポイントを貯められないからです。これらのカードは財布をパンパンにするだけですので、思い切って持つのをやめましょう。

代わりに持つべきカードは、いろいろな店で利用できてポイントを貯められる流通系カードです。何種類かありますので、自分がよく行くコンビニや店で利用できるカードを1枚持つとよいでしょう。

 

 ・Tカード…ファミリーマート、ツタヤ、他で使える

 ・ポンタカード…ローソン、他で使える

 ・nanaco…セブンイレブン、イトーヨーカドー、他で使える

 ・楽天ポイントカード…サークルKサンクス、ミスド、他で使える

 

これらのポイントカードにはクレジット機能付きのものもあります。少し上級者向きですが、還元率が1%未満の場合はポイントカードとして提示し、支払いはメインのクレジットカードにすれば、両方でポイントをGETすることもできます。

以上のようにクレジットカードはメインと交通系の2枚にしぼることで、効率よくポイントが貯まります。その後、目的別にお得なものを追加していきましょう。

お財布にカードが溜まれば溜まるほど、逆にポイントは貯まりません。カードが増えれば増えるほど無駄使いも多くなりがちです。欲張らずに厳選されたカードで賢くお得をGETしてくださいね。

教育費や家計、資産運用などの疑問はFPに相談して解決しよう!

相談対応の経験豊富な
ファイナンシャル・プランナーが
対応いたします。

相談対応の経験豊富な私たち「家計の窓口」のファイナンシャル・プランナーが対応いたします。

FP相談が初めてという方も安心してご利用ください。
丁寧でわかりやすいアドバイスを心がけています。